まずはお写真を。
このケータイは「フルチェンケータイW63S(re)」です。ケータイの外側も内側もチェンジできるという触れ込みで発売されました。ちなみに内側をチェンジするサービス(ナカチェン)は2012年2月29日で終了しています。私はというと中古で980円で売っていたのを買ってしまいました。見てのとおり上部はぼろぼろです。
続いてはこのお写真。
これは日本ハムファイターズのソトチェンパーツです。去年の12月頃だったかau Online Shopで購入しました。サイトはこちら。最ももう在庫がありませんが。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=886&dispNo=001001009 値段はびっくり13020円。ただしポイント使うと500ポイント。こりゃまともに売る気ねえな・・・。というわけでこちらもまともに買わずポイント使って購入してみました。
本来はauショップに持ち込んで外装交換及びナカチェンを行うのですが、いかんせん上述したようにナカチェンのサービスは既に終了しています。そうなるとできるのは外装交換だけ。ならば自力でやってしまいましょう。
外装の交換は大して難しくありません。ただし少し特殊なドライバーがいります。こんなの。
まあ特殊といってもカインズホームで500円ぐらいで手に入るものですからAmazonなどで楽に手に入れられるでしょう。
こちら
では交換してみましょう。
上記写真の丸印部分3箇所のネジをはずせば外装はあっけなくはずれます。
すっぽんぽんのW63S(笑)
後は外すときの逆手順でパーツをつけてあげるだけ。完成品がこちら。
どうでしょうか、全く違うケータイにみえますね。ただ上がぼろぼろなのは変わらず。ペイントマーカーで塗ってごまかそうかな。
この企画本当はナカチェンサービスが行われているうちにやってみたっかたのですが、転職の準備などで時期を逃してしまいました。うーん残念。
ただW63S(re)のソトチェンパーツはまだ売っています。こちら。
WS63S用ソトチェンパーツ もっともまともにお金を払うには馬鹿馬鹿しい値段がついていますが。それよりもW63S(re)自体が中古で2000円を切っていると思います。それを購入して外装だけを交換して遊ぶというのはどうでしょうか。
しかしこのフルチェンというサービス普及しませんでしたね。まあチェンジするためのコストが高すぎた為だと思いますが。
まあそれはさておき、あとはこのW63S(re)をロッククリアしてあげれば完了です。せっかくなので2100円払ってロッククリアしてこようと思っています。もっともW63S自体は初期KCP+ということもありかなりのもっさり機種なので使いにくいのですが。
では。
ー注意ー
この作業をするとauからの保証は一切効かなくなります。行う場合はくれぐれも自己責任でお願いします。