OS | Android2.3 | Android4.X系列にバージョンアップすることは今のところ未定だそうです。その前提でかなり作り込まれています。まあバージョンアップすることはないのでしょう。 |
CPU | デュアルコア1.2Ghz R-Mobile APE5R | R-Mobile APE5Rの「R」とは日本が誇る?半導体メーカールネサステクノロジの「R」です。つまりこの端末のCPUはスマホでは極めて珍しい日本製です。 |
メモリ | RAM:512MB / ROM:2GB | RAM/ROMともに決して多いとは言えません |
ディスプレイ | 約3.5 インチWVGA(800×480) TFT液晶 | iPhone4/4Sと同じ大きさといえばわかるでしょうか。この大きさに価値を見いだせるかどうかは使う人次第です。画面は結構きれいです |
アウトカメラ | 約515万画素CMOS | 私はあまりカメラ性能を気にしませんが、出来は良くないと聞きます。 |
インカメラ | 約200万画素CMOS | おっさんには使い道がないです。 |
防水 | 対応しています | 防水対応はうれしいですね。これで相方のHONEY BEE 4も防水だったらいうことなしなのですが。 |
バッテリー容量 | 1240mAh | かなり少ない容量だと思います。なのでバッテリー持ちはかなり悪い印象。ヘビーに使うならばあっという間にバッテリー切れを起こすでしょう。 |
WiFi | IEEE 802.11 b/g/n | ちかごろ対応端末が多くなっているIEEE 802.11a/b/g/nには対応していません。残念 |
通信方式 | 3G | SoftBank Urtra Speedに対応しています。このスペックのスマホとしては頑張っていますね。ちなみにプラチナバンドには対応していません。 |
ワンセグ/ おサイフ | 非対応です | 私は全く使わないので困りません。 |
ハードキー | 前面に5個 | この端末の最大の特徴はこのハードキーではないかと思います。このいかにもHONEY BEEチックなハードキー、でもただ可愛らしさを狙ったものではありません。このキーのおかげでロックを解除せずに通話・メールを行うことが出来ます。こんなところは他のメーカーさんも見習ってほしいです。 |
SIMカードサイズ | microSIMカードです | microSIMなのでDELL StreakのSIMなどはささりません。 |
気に入ったとこ | スグ文字機能 | 京セラ端末ではおなじみのスグ文字機能がついています。画面ロックを解除せずに文字を入力して、メールやSNS、さらには検索用の文字列に使うことが出来ます。PHSの時はさほど使っていませんでしたが、スマホではかなり使えます。 |
≪ WX06KのSIMカード使い回し | HOME | あけましておめでとうございます!! ≫
書いている人:kftv21
ただの携帯好きです。